活動報告

大野大会に参加しました

第34回広島県西部少年剣道大会(大野大会)に参加しました。
 日時:2024年5月26日(日)
 場所:グローバルリゾート総合スポーツセンター(サンチェリー)
この大会は大野体育館で開催されていたことから「大野大会」と呼ばれています。
団体戦で五日市支部との合同と南支部単独に分かれて参加しました。

2024年05月26日

NTT広島こども剣道教室に参加しました

NTT広島こども剣道教室に参加しました。
 日時:2024年5月18日(土)9:00~
 場所:広島県立総合体育館 小アリーナ
教室では広い小アリーナのすり足体験にビックリ、また他道場の選手との稽古で交流しました。
試合は個人戦でしたが、他道場のレベルの高さに・・・頑張ってほしいです。

2024年05月18日

佐伯区スポレク予選会に参加

佐伯区剣道連盟のスポーツレクリエーションフェスティバルの予選会に参加しました。
 日時:2024年5月12日(日)9時から
 場所:広島市立観音小学校 体育館
結果よりも試合の雰囲気を感じる良い機会となりました。

2024年05月12日

「大竹市招魂社奉納第74回近県少年剣道錬成大会」参加

ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。

2023年04月16日

令和4年度五剣会南支部大会

新型コロナウイルスの感染対策をしての稽古も慣れ、大きな剣道大会も行われるようななったこともあり、令和4年度の締めくくりの南支部大会を行いました。
本来は3月末の開催ですが、学校行事もあり4月の開催でした。

中学3年生と指導員による日本剣道形の演武から開始し、防具をまだ付けて稽古をしていない1年生と2年生が基本打ちを切り返しを披露した後に記録会に進みました。

しばらく試合が無かったこともあり、慎重な立ち合いが多く決勝戦は延長戦でも決まらず、審判員泣かせの判定となりました。判定はアットホーム大会の南支部大会らしく、会場の全員に判定参加してもらいました。

2023年04月15日

西風道場大会」に参加しました

八幡支部と合同チームを組み、団体戦小学生高学年の部に参加しました。

全国規模の大会に圧倒されながらの参加で、試合前のアップが7時半、開会式から1回戦の試合まで3時間あまりと、時間管理も初体験でした。
試合は九州の道場とで、稽古量の差を見せつけられた結果でした。

写真は「五剣会八幡支部ホームページの活動報告」をご覧ください。

 

2023年03月18日