ごあいさつ
私たちは地域の子ども達に日本古来の武道、剣道を学ぶ場を提供し、精神と身体を育てることを目的に活動しています。
『五剣会』という広島市佐伯区で活動する団体は、小学校の学区により6つの支部で構成されており広島市内外に認知された団体です。
五剣会南支部は、広島市佐伯区の旧国道2号線(宮島街道)以南の地域(広島市立南小学校と広島市立楽々園小学校の学区)で小学生から高校生までを対象とした剣道指導をしています。
現在の会員数が少ないこともあり、アットホームな雰囲気で、試合の勝ち負けよりも、生涯長く続けられる、「全日本剣道連盟」の定めた基本を重視した指導を目指しています。
一般の方にはテレビのスポーツバラエティ番組で視られる以外に情報が少なく、不安を持たれる保護者が多いと思いますが、一度見学にお出でいただき、稽古している様子をご覧いただければと思います。そして頑張って稽古している子ども達を応援頂ければ幸いです。
活動内容
五剣会南支部は、アットホームな雰囲気で、以下の活動をしています。
《稽古》
支部単独の稽古…毎週水曜日と土曜日に約2時間の稽古をしています。
五剣会合同稽古…年6回、6支部持ち回りで合同稽古をしています。
特別稽古…昇段審査前などに計画し、希望者を対象とした稽古しています。
《試合》
広島市内、広島市近郊で開催される試合に参加しています。
主な会場…広島県立総合体育館武道場、広島サンプラザ、廿日市サンチェリー
廿日市大野体育館、広島工業大学体育館、小中学校体育館
主な試合は年間スケジュールをご覧ください。
《レクリエーション》
稽古を離れて子ども達、そして保護者の親睦を目的として実施します。
・夏レク…デイキャンプなど
・クリスマス会
会費について
五剣会南支部の指導員は地域のボランティアのため、月々の月謝はありません。
年間行事に必要な、会の運営に必要な費用として下記をお願いしています。
入会金 2,000円
スポーツ保険 1,000円/年、 会費 2,000円/月 (2019年6月の総会の申し合わせで変更)
徴収した費用の使途は毎年の総会で報告しています。